REPORT

スタートアップワールドカップ東北予選「スチューデントピッチ」出場者決定イベント

開催日 2025年7月12日

米国シリコンバレーに本社を構えるペガサス・テック・ベンチャーズ様が世界100以上の国と地域で開催している世界最大級のピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ」の東北予選が2025年8月22日(金)に仙台で初開催されることになり、関連企画として、日本予選唯一の機会となる「スチューデントピッチ」の出場者3名を決めるイベントを株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン様とのコラボのもと2025年7月12日(土)にYUI NOS 1Fイノベーションスペースで開催いたしました!

■出場チーム

■審査員

出場チームは東北にある大学の学生を中心とした6チームで、審査員を株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 代表取締役 名雲俊忠 氏、TOMORROW COMPANY INC. Founder&CEO、DIMENSION,Inc. 取締役兼ゼネラルパートナー 鈴木 修 氏、株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)シニアアソシエイト 鈴木 利洋 氏の3名に務めて頂きました。

それぞれ独自性が強く、全体的にレベルの高いピッチで、来場者には将来起業を目指している学生の参加も多く、登壇者の発表は勿論、審査員との質疑応答にも熱心に耳を傾けている様子が印象的でした。
審査員の皆さんから、ピッチ毎に丁寧かつ熱のあるフィードバックコメントを頂き、登壇者にとってもビジネスアイディアのブラッシュアップに向けて良い機会となりました。

審査員の皆さんもかなり悩まれたようでしたが、結果として「スチューデントピッチ」への出場が決まったのは下記の3チーム。

  • 株式会社Aroma Care Tech(あろまけあてっく)
  • 磐井AI株式会社
  • TsuCre(つくれ)

また、当日の観覧者の投票を参考に決めるオーディエンス賞は下記の1チームが受賞しました。

  • 合同会社MintAnd(みんとえんど)

参加者の声として

  • 学生が、のびのびと発表していた。面白いアイディアを形にしているところが素晴らしいと思った。
  • 審査員からの質疑時間が長く設定されており、見応えがあり、登壇者にとっても有意義な時間になったと思った。
  • 学生の最新の起業方向が知れて良かった。

など、前向きな感想を沢山頂きました。

仙台スタートアップスタジオでは、引き続きスタートアップの方、支援者の方、スタートアップに関心のある方に役立つ情報発信を目的に、様々なイベントを実施いたします。

コラボレーションなども大歓迎ですので是非お声がけ下さい!

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!