REPORT
DATERISE!2025 プレイベント in KYOTO
開催日 2025年7月3日
2025年7月3日(木)京都府京都市「京都リサーチパーク」内たまり場にて、8月23日(土)に仙台市が開催する「DATERISE!2025」のプレイベントを開催しました。 初開催となるグローバルスタートアップイベント「DATERISE!」の見どころや、2025年6月にグローバル拠点都市に選定された仙台・東北のスタートアップ熱を熱く語り、同時開催で仙台・東北発のスタートアップによるピッチも行いました。

トークセッション「仙台・東北のスタートアップ・エコシステムを語る」では、東北本社で唯一、投資活動を行う独立系ベンチャーキャピタル、スパークル株式会社 代表取締役 福留 秀基 氏、仙台スタートアップスタジオを運営する、株式会社ATOMica 代表取締役 Co-CEO 嶋田 瑞生 氏、仙台市スタートアップ支援課 白川 裕也 が、仙台・東北のスタートアップ、支援者の現在地、課題やナレッジを参加者の皆さんと共有しました。
その後、トークセッションの熱が冷めやらぬまま、仙台発のスタートアップのPRピッチとして、ストーリーライン株式会社 Chief Executive Officer 兼CDO 岩井 順子 氏、勝花藏株式会社(Fermenteria)代表取締役 / SACKETIO.INC 代表 伊澤 優花 氏にご登壇頂き、それぞれピッチを行って頂きました。

ストーリーライン株式会社 岩井氏からは、カフェイン除去技術「ZEN Craft Decaf Process™」を開発し、カフェイン量を選べるコーヒー「CHOOZE COFFEE」について。

勝花藏株式会社 伊澤氏からは、毎日仕込むことで「出来立て」という幻の味を提供する日本最小規模の酒蔵で醸造される、常識を覆す発酵クラフト飲料と酒類について。
どちらのピッチに対しても、参加者から盛んに質問が飛び交い、特に京都など関西圏から参加した皆さんは興味津々の様子でした。

イベント後はストーリーライン株式会社のデカフェコーヒー、勝花藏株式会社のFermenteria 瓶内二次発酵 Sparklingを味わいながら交流会を開催。
実際に製品を味わいながらピッチ時には聞けなかった質問や裏話で交流を深めました。
参加者の声として
- 東北独自の課題感が参考になりました。
- スタートアップのピッチが2社ともとても面白かった。
- 交流会だけではなくイけてる事業紹介があった。
など、前向きな感想を沢山頂きました。
仙台スタートアップスタジオでは、引き続きスタートアップの方、支援者の方、スタートアップに関心のある方に役立つ情報発信を目的に、様々なイベントを実施いたします。
コラボレーションなども大歓迎ですので是非お声がけ下さい! 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!